2014年5月27日火曜日

WordPressへお引っ越し完了

当ページへご訪問いただき、誠にありがとうございます。
2014/05/22をもちまして、当ページはWordPressへ
お引っ越しさせて頂きました。
今後は以下のページへお越し下さいませ。

http://blog.photofacilitation.com/

今後とも宜しくお願い申し上げます!

2014年5月4日日曜日

とっさの時のおすすめ顔! 光のコントロールができない場合の対処はこうしよう

レストランや夜景など、光が不足しているところに限って
写真を撮る機会が多くないですか?
そんな時、顔を暗すぎないようにするためのおすすめ表情があります!

ずばり「澄まし顔」です!!

なぜ、笑顔ではダメなのか?
それは、どうしてもしわができるからです。

しわができてると、その部分は陰になります。
せっかく笑って表情としては「明るい」にも関わらず
ライティング的には、むしろ「暗い」顔になるのです。

ならばいっそ、クールビューティー路線の方が
雰囲気にもマッチします。

プロモのデル写真も、笑顔の写真は光溢れ
暗めの写真で笑顔を消すようになっていることが多いです。

ちょっと豪華なレストランへディナーに来たら
みんなで笑顔〜
ではなく、ちょっと気取って澄まし顔をしてみるだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

素敵なお顔に写るために
こちらの記事も参考にしてください♪

ぜひ素敵に写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

2014年5月3日土曜日

印象的な瞳を写す! 目を大きくするコツ

目が大きいと、凄く印象的に写りますよね!
大きく見えるようにメイクを頑張った方も多いのでは?

印象的な目に必要なのは、やはり黒目の部分。
黒目が大きいのはより光を取り込もうとするからで
一般的に興味がある対象に対して黒目が大きくなると言われています。

だから、目が大きい写真は「自分に興味があるのかも!?」
という心理から好感を呼ぶんですね♪

さて、黒目を大きくする方法ですが
興味を持つ以外にもう一つあります。
それは、暗いところを見るときです。

暗いと光をより多く取り込むために、黒目が大きくなります。
そこで、撮影前に10秒間目を閉じてみましょう!
シャッターを押す瞬間に目を開けば、黒目が大きくなりますヽ(´ヮ`*)ノ

撮影前に目を閉じるだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

素敵なお顔に写るために
こちらの記事も参考にしてください♪

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

2014年5月2日金曜日

大人っぽく写る? かわいく写る? これさえ知れば想いのまま♪

写真を撮る目的や場所によって「大人っぽく写りたい!」や
「かわいく写りたい!」と思うこと、ありませんか?

こうした印象は、撮り方で演出できるんです!!

大人っぽく写りたい時は、カメラに見上げられるように写りましょう!
子供の頃、見上げたお姉さんは妙に大人びて感じませんでした?
人は見上げた者を大きい存在と感じるようです。
誰かに撮って貰う時は、カメラマンにしゃがんでもらうと
より効果的ですよ♪
(いわゆるローポジション+ローアングルですね〜)

ならば! かわいく写りたいのはその逆をすればOK!
カメラに上から見下ろされるように写りましょう♪
自然と上目づかいになり、可憐な印象になります〜
誰かに撮って貰うときは、あなたがしゃがみましょう。
丸く小さくなる姿勢は、かわいらしさをさらに強調します^o^
少しカメラの高さを変えただけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

素敵なお顔に写るために
こちらの記事も参考にしてください♪

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

知らなきゃもったいない! かわいいく写るための「利き顔」

スマホで写真を撮った時、安定して満足した写りになっていますか?
時によって全然決まらない! と思っているあなたは
もしかして利き顔と反対で写っているのかもしれません。

手に右利き、左利きがあるように
顔にも左右見え方の良い側あります。
これは「利き顔」と呼ばれ、モデルさんは
自分の顔を活かす方向へ顔を向けるそうです^o^

一般的には左右どちかが「きりっとしたシャープ」な顔で
その反対側が「ふわっとしたやさしい」顔と言われています。
撮りたいイメージに合った方向の顔を大きく写すだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

顔を歪ませずに撮るために
こちらの記事も参考にしてください♪

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

2014年5月1日木曜日

意外に難しいスマホの自撮り 歪みを抑えて鏡と同じように顔を写すコツとは?

スマホで自分を撮影したら鏡で見るのと全然違う!
そんな経験はありませんか?

顔が長くなったり、目の位置がおかしくなったりT^T
実はこれ、スマホのカメラの特性です。

一般的にスマホのカメラには「広角レンズ」と呼ばれる
一度に広い範囲を写せるレンズが使われています。

広い風景を取れたり、狭い部屋でも大人数の
集合写真が撮れるのは広角レンズのおかげです!

しかし! 自撮りをする時はその特性が邪魔をします。
画面の端に行くほど画像に歪みが出るのです~_~;
スマホで普通に撮影した画像
普通に撮影
コツを使って撮影した画像
コツを使って撮影

上の2枚はどちらも顔が横幅いっぱいになるように撮影しています。
普通に撮った写真は、左右の目が外側に寄って、おでこも広く見えます。
これが広角レンズの歪みです。

対して、コツを使って撮影した写真は目で見ているのと
近い状態になっています。

では、撮影風景を見ましょう!
スマホで普通に撮影している風景
普通の撮影風景
スマホでコツを使って撮影している風景
コツの撮影風景

端から見ると一目瞭然。
なんと「コツ」は離れて撮影しているんですね!

広角レンズの特性は「外側に行くほど歪む」なので
スマホを遠避けて、被写体を真ん中だけに写せば良いのです♪

ただ、離れた分だけ被写体が小さく写ってしまうので
ズームで拡大してください^o^

「スマホはデジタルズームだから、画質が悪くなるのでは?」
と思われるかもしれませんが、最近のスマホは非常に画素数が多いので
大きく引き伸ばさなければ大丈夫です^o^b
(経験上ではA4サイズ以上にしなければOKです!)

ちょっと腕を伸ばしてスマホを遠避けるだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

かわいい写真の第一歩! 構えない表情で写ろう

写真を撮る! と思うと、どうしても構えてしまいますよね^^;
強ばった表情になってしまっては、せっかくの写真が台無し。

そ・こ・で!

できるだけ自然な表情で写るための秘策をお教えします^o^

その方法とはズバリ、沢山撮ること!!
なんと当たり前なorz... と思われそうですが
実際プロの現場でも、写真集を撮る時は2000枚以上撮影します。
もちろん、撮る側も撮られる側もプロでのお話です。
ならば、一般人が量の力を借りない手はありません!(笑

騙されたと思って、いつもなら1枚撮るところを2枚
2枚撮るなら4枚撮ってみましょう^o^
すると、次のシャッターを切る前に
「こうしたら良いかも!?」と思えることが見つかるはず♪

最近ではスマートフォンでも連写機能がついているので
5秒撮りっぱなしにしてみるのも効果的です!

いつもよりも5秒長く撮るだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ