2014年5月1日木曜日

意外に難しいスマホの自撮り 歪みを抑えて鏡と同じように顔を写すコツとは?

スマホで自分を撮影したら鏡で見るのと全然違う!
そんな経験はありませんか?

顔が長くなったり、目の位置がおかしくなったりT^T
実はこれ、スマホのカメラの特性です。

一般的にスマホのカメラには「広角レンズ」と呼ばれる
一度に広い範囲を写せるレンズが使われています。

広い風景を取れたり、狭い部屋でも大人数の
集合写真が撮れるのは広角レンズのおかげです!

しかし! 自撮りをする時はその特性が邪魔をします。
画面の端に行くほど画像に歪みが出るのです~_~;
スマホで普通に撮影した画像
普通に撮影
コツを使って撮影した画像
コツを使って撮影

上の2枚はどちらも顔が横幅いっぱいになるように撮影しています。
普通に撮った写真は、左右の目が外側に寄って、おでこも広く見えます。
これが広角レンズの歪みです。

対して、コツを使って撮影した写真は目で見ているのと
近い状態になっています。

では、撮影風景を見ましょう!
スマホで普通に撮影している風景
普通の撮影風景
スマホでコツを使って撮影している風景
コツの撮影風景

端から見ると一目瞭然。
なんと「コツ」は離れて撮影しているんですね!

広角レンズの特性は「外側に行くほど歪む」なので
スマホを遠避けて、被写体を真ん中だけに写せば良いのです♪

ただ、離れた分だけ被写体が小さく写ってしまうので
ズームで拡大してください^o^

「スマホはデジタルズームだから、画質が悪くなるのでは?」
と思われるかもしれませんが、最近のスマホは非常に画素数が多いので
大きく引き伸ばさなければ大丈夫です^o^b
(経験上ではA4サイズ以上にしなければOKです!)

ちょっと腕を伸ばしてスマホを遠避けるだけで
友達や彼氏が驚く写真が撮れちゃうかも!?

ぜひ可愛く写ってくださいねヽ(´ヮ`*)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿